なぜあの人ばかり指名が多いのか?

●質問
指名客やフリーのお客さんに恵まれているセラピストさんと、私のように恵まれないセラピストがいます。両者の違いって何ですか? また、どうすればお客さんに恵まれるようになりますか?
●回答
セラピストという仕事をしていると、「なぜあの人ばかり指名が多いんだろう」「私は頑張っているのにお客さんに恵まれない」と思うことがあるでしょう。確かに、外見や偶然の出会い、店舗の立地など、個人の努力だけでは変えにくい要素もあります。けれど、それだけが全てではありません。
根本的な違いは、「自分をどう位置づけているか」という姿勢にあります。ここで役立つのが「公共哲学」の考え方です。
1. 公共哲学とは何か
公共哲学とは、「自分のことだけでなく、みんなのことをどう考えるか」を問い直す哲学です。人は社会的な存在であり、誰もが他者との関係の中で自分を形づくっています。
つまり、セラピストとして働くときも、「自分の売上や指名のため」だけに動くのか、それとも「お客さんや場全体を良くするため」に動くのかで、雰囲気も結果も大きく変わってきます。
2. 恵まれるセラピストと恵まれないセラピストの違い
公共哲学の観点から見ると、両者の違いは「関係をどう捉えているか」にあります。
恵まれるセラピスト
目の前のお客さんを「利益」ではなく「ひとりの人間」として受け止める。施術の時間を「自分と相手が共有する場」と考え、その場を心地よい公共空間にしようと努める。小さな気遣いが積み重なり、信頼や安心感を生み出す。結果として「また来たい」と思われ、自然に指名につながる。
恵まれにくいセラピスト
「どうすれば自分を選んでもらえるか」という気持ちが前に出すぎる。お客さんを「点数」や「売上」として見てしまうため、無意識に距離感やよそよそしさが出る。悪い人ではないが、「もう一度会いたい」という決め手に欠ける。
この違いは、技術や外見以上に大きなものです。結局のところ、人は「大切にされた」と感じた相手にもう一度会いたくなるのです。
3. 公共哲学的にみる「お客さんに恵まれる方法」
では、どうすれば自分もお客さんに恵まれるようになれるのでしょうか。公共哲学的な視点から、いくつかの実践法を挙げます。
(1)「場」を意識する
施術の目的を「お客さんを癒やす」だけにとどめず、「ここを安心できる空間にする」と考えてみる。お客さんだけでなく、スタッフ同士の関係や店全体の雰囲気にも心を配ると、自然に余裕と温かさがにじみ出ます。
(2)「自分のため」と「相手のため」を重ねる
公共哲学は「自分の幸福」と「他者の幸福」を切り離さないことを重視します。たとえば「お客さんが笑顔になると、私自身も気持ちが楽になる」と思えれば、自分を犠牲にすることなく、相手に誠実でいられます。
(3)小さな誠実を積み重ねる
名前を覚える、前回の会話を覚えておく、体調を気遣う。こうした些細なことが「この人は私を見てくれている」と感じさせ、信頼をつくります。公共哲学的に言えば、それは「関係を支える行為」であり、必ず指名につながる種になります。
(4)「恵まれる」とは「関係が育つこと」だと理解する
公共哲学は「人は関係の中で生きる存在」だと説きます。だから「恵まれる」というのは宝くじのような偶然ではなく、信頼関係が育った結果です。日々の小さな積み重ねが、やがて大きな差になるのです。
4. 公共哲学が教えてくれること
公共哲学は、「人は自分のためだけに生きると孤独になる。他者のためを考えることで、むしろ自分も満たされる」と教えてくれます。
セラピストの仕事はまさにその縮図です。お客さんに寄り添い、その場をよりよくしようとする姿勢は、最終的に自分自身をも豊かにします。
だから「どうすれば指名が増えるか」よりも、「どうすればこの場を少しでも良くできるか」を考える方が、結果的に指名やフリーのお客さんに恵まれる近道なのです。
5. 具体的な第一歩
では、明日からできることは何でしょうか。
・今日来てくれたお客さんに「来てくださってうれしい」と心の中で思う。
・施術中、ほんの一瞬でも「この人の人生の一部に関われている」と意識する。
・終わり際に「また会えるといいですね」と自然に言える自分でいる。
これらはすぐに売上や指名に直結するわけではありません。けれど、公共哲学の言葉で言えば「関係の地盤を固める行為」です。その積み重ねが、やがて「恵まれる人」になるための基盤をつくるのです。
いかがでしょうか。
お客さんに恵まれるセラピストとそうでないセラピストの違いは、単なる外見や偶然ではありません。違いをつくるのは「自分を公共的に位置づけているかどうか」、すなわち「自分のため」と「相手のため」を重ねられる姿勢です。
公共哲学の観点からすれば、「お客さんに恵まれる」とは、他者との関係を大切にし、その場を少しでも良くしようとすること。
その心構えがあれば、お客さんも、あなた自身も、そしてお店全体も、少しずつ豊かになっていくはずです。
今すぐ稼げるメンズエステ求人
900件以上の募集から探せますエリアから探す
こちらもおすすめ。人気コラム
-
甘えてくるお客さんが苦手です
●質問 メンズエステでエステティシャンに甘えてくるお客さんが苦手です。どうすれば苦手を克服できますか? ●回答 メンズエステで甘えてくるお客さんって、全員ではないでしょうか? どんな...[続きを読む]
-
【メンズエステお悩み相談室】真剣に口説いてくるお客さんはどこまで本気なの?
●質問 お客さんによく口説かれます。独身で彼女のいないお客さんがわたしのことを口説いてくるのはまだわかるんですが、彼女がいたり結婚していたりするお客さんもわたしのことを口説いてきます。お客...[続きを読む]
-
【メンズエステ】本指名客が減った原因
今回は「本指名客が減ったとき、どうすればいいのでしょうか」というメンズエステティシャンからのお悩みにお答えしたいと思います。 ■心配しなくていい 結論から言えば、お客さんって、お客さんの都合...[続きを読む]
-
男性客を沼らせてリピさせる方法とは?
●質問 男性客をもっと沼らせてリピさせることで、もっとたくさんのお金を稼ぎたいのですが、どんな方法がありますか? ●回答 施術中のしぐさをもっと大胆にしてみてはいかがでしょうか? 例...[続きを読む]
-
メンズエステで稼げなくなったときに「点検するところ」
メンズエステで、毎月それなりに稼いでいた人が、ある日突然、思うように稼げなくなる、というのは、わりとよくある話です。 メンズエステに限らず、スナックでもキャバクラでも、そういうことって...[続きを読む]
この記事の感想
この記事にコメントをする