気分屋のお客さんの対処法を教えてください

●質問
穏やかなお客さんが急に怒り出したりして、なんか怖いです。気分屋のお客さんの対処法を教えてください。
●回答
気分屋さんはなぜ気分屋かといえば、寂しいからです。
なぜ寂しいのかといえば、彼は自己否定の人だからです。つまり、自分のことが好きじゃない人だからです。
自分のことが好きではない人、すなわち自己否定の人は、つねに「なんか寂しい」と感じています。今、目の前にかわいいエステティシャンがいて、しかも自分のカラダをマッサージしてくれているにもかかわらず、彼はなんか寂しいと感じています。なぜなら、マッサージくらいでは、彼の自己否定は真に溶解しないからです。
彼の自己否定が溶解するときとは、「ぼくがぼくでよかった」と思える時です。それはほとんどの場合、彼が親とうまくいくようになった瞬間です。なぜなら、自己否定の人の自己否定は、親との関係から来ているからです。
そう!親と仲が悪い人はたいてい自己否定の人、すなわち、なんか寂しいといつも思っている人、気分屋さんなのです。
親、とくに母親との関係がよくないと、男は気分屋になります。反対に、母親との関係が良好な人の精神は安定しています。これは接客していてわかるのではないでしょうか。母親との関係が良好なお客さんは、そうめったなことで怒りませんし、場合によってはとても面白いです。
気分屋さんを癒す方法、というか、さらに踏み込んで、気分屋さんを指名客に取り込む方法は1つ。いつも「大丈夫ですからね~」と言って安心感を与えることです。
彼が怒っても「大丈夫ですからね~」と答えるのです。あるいは、そのアレンジパターンとして「ごめんなさいね~」とか。
ようするに、なんらかの安心が欲しいから彼は怒るのです。だから「大丈夫」であり「ごめんなさい」なのです。場合によっては彼の話をずっと聞いてあげるだけでいいのです。
「大丈夫、大丈夫。私に任せておくといいことがあるから」こういう心の大きな「おねえさん」を、彼は欲しているのです。
気分屋さんに会ったら「でっかい心のおねえさん」をやるといいのです。
今すぐ稼げるメンズエステ求人
900件以上の募集から探せますエリアから探す
こちらもおすすめ。人気コラム
-
【メンズエステお悩み相談室】メンズエステで働いていると言ったら変な顔をされました
「この前、友だちに、『わたし、メンズエステで働いてるんだ』と言ったら、『えっ?』と言われました。風俗と間違われたのかなと思いますが、メンズエステの社会的イメージって、やっぱり風俗なんでしょうか」 ...[続きを読む]
-
メンズエステは摘発される?
●質問 メンズエステって摘発されるヤバいお店なのですか? ●回答 そう思う女子がいてもおかしくないですね。 というのも、テレビのニュースでは「どこそこのエステ店が摘発されました」なん...[続きを読む]
-
稼いでいるメンズエステティシャンの「プライスレスなお仕事」3選
仕事はなんでも「準備がすべて」です。 仕事の前にしっかりと準備をしていたら、100%いいお仕事ができます、つまり稼げます。 今回は、稼いでいるメンズエステティシャンの「プライスレスなお仕...[続きを読む]
-
クソ客が多くてイヤになります。どうすればいいですか?
●質問 クソ客が多くて本当にイヤになります。どうすればいいでしょうか? ●回答 たしかに、おかしな客っていますよね。ふつうに接客しているのに、「あれがダメ」「これがダメ」「こんなんだったら...[続きを読む]
-
転職ってなにから始めるといいのですか?
●質問 大学卒業後、なんとなくメンズエステに就職して3年が経ちます。べつにメンズエステで働きたいわけでもないので、なんとなく転職したいなあと思うようになりました。転職ってなにから始めるとい...[続きを読む]
この記事の感想
この記事にコメントをする