自己肯定感低めのセラピストさんの特徴とその解決法とは?
●質問
私は自己肯定感が低いです。そのことは自分で自覚していますが、どうすれば自己肯定感が高くなるのかわかりません。教えてください。
●回答
自己肯定感が低い理由は1つで、今の「この自分」と「なりたい自分」のギャップが大きいからです。
例えば、以下にやや詳しく説明しますが、いわゆる毒親育ちの人は、「本当はこんな素敵なお父さんお母さんのもとに生まれてきたかった」という「なりたい自分」を持っています。
他方、「この自分」は言うまでもなく、毒親に育てられ、メンタルがボロボロになっている今の自分のことです。
そのギャップが大きければ大きいほど自己肯定感が低くなるのです。
さて、以下に自己肯定感低めのセラピストさんの特徴とその解決法についてお話しましょう。まずは特徴から見ていきましょう。
01:親とうまくいっていない(毒親育ち)
自己肯定感低めの人のほとんどが、親とうまくいっていません。いわゆる毒親育ちです。
例えば、お母さんがやたら過保護で、あなたが「本当にやりたいこと」をやらせてくれなかったばかりか、ことごとく否定された。そういう人が自分の育ちを毒親育ちと言っているようです。
ところで、子育てとは、自分の前の世代の人のそれを参照しながらやるのが一般的ですから、今のあなたのお父さんお母さんは、そのお父さんお母さんにいじめられたり、過保護にされたりしながら大きくなったのかもしれません。そのお父さんお母さんは……というふうにさかのぼっていくと戦争体験にたどり着きます。
よほど人格ができているか、よほど裕福な家庭で育った人でもない限り、戦中戦後において、男の人はかなり暴力的な性格になった時代です。そういうお父さんの元で我慢して主婦をやってきたお母さんはどうしても、メンタルが傷つきます。そして子どもに同じようなことをします。その子もメンタルを病みます。
その人が生んだ子どもがあなたです。
このような負の連鎖を断ち切ろうと思えば、親には毒親になるだけの理由や事情があったのだということに気づき、その理由を心底納得できるまで理解するしかありません。
メンタルクリニックでお薬をもらっても、それは単なる化学物質であり、言ってみれば毒親と何ら関係のないことです。単に一時的に鬱状態が緩和されるだけです。
02:他人の言うことを素直に受け取れない
自己肯定感が低い人の特徴の2つめとして、他人の言うことを素直に受け取れないということがあります。
例えば、メンズエステで働いていて店長に何かを言われた。お客さんに何かを言われた。そのことをきっかけとして落ち込んでしまう。あるいは、言ってきた相手を心の中で攻撃してしまう。そのようなことが起こります。
この原理は簡単で、目の前であなたに何かを言ってきた人の背後に、じつはあなたが、自分のお父さんやお母さんを見てしまっているというものです。精神分析哲学はそのように結論づけています。
目の前にいるAさんと、あなたのお父さんやお母さんは全く関係のない他人ですが、あなたはAさんが言ったことを無意識のうちに、お父さんやお母さんに言われたことと重ね合わせて判断しているのです。
したがって、毒親育ちであればあるほど、他人の言うことを素直に聞くことのできない性格になります。
解決方法はたった1つしかありません。お父さんお母さんがなぜあんなイヤな性格なのか。その理由なり、親が抱えている事情なりを、ちゃんと理解して納得することです。
03:貧乏
自己肯定感低めの人は貧乏でもあります。これは上にお話した2つのこととリンクしています。
お父さんお母さんのことが嫌いだから、自分の目の前にいる他人にお父さんお母さんを投影してしまう。そうしてしまうことによって、目の前の人が言っていることを素直に受け取ることができない。その結果、せっかくの稼げるチャンスをネガティブに受け取ってしまう。
だから、すくすくと素直に育ってきた人がチャンスにどんどん飛び込んでいくのに対して、毒親育ちの人は自分の殻に閉じこもって、そこから出ることができない。あるいは出ようとしない。
その結果、自分の思考範囲のことしかすることができなくなる。もともとの思考範囲がお金持ち的な思考の人はごく少数であるゆえに、たいていの人は自己肯定感が低いと貧乏になっていく。
解決法はこれ
すでにお話したように、自己肯定感を高くしようと思えば、まずは、自分の親がなぜあんなにイヤな親なのかを理解する必要があります。すなわち、毒親になった背景や事情を理解する必要があります。
あなたにはあなたの事情があるのと同様、どんなにイヤなヤツにもそれなりの事情というものがあるからです。
一般化していえば、相手の立場に立ってものを考えることができるようになれば、おのずと自己肯定感は上がってきて、その結果、人の言うことを素直に聞けるようになったり、お金儲けが得意になったりします。
というわけで、お互い頑張っていきましょう。
今すぐ稼げるメンズエステ求人
900件以上の募集から探せますエリアから探す
こちらもおすすめ。人気コラム
-
楽しく働いている雰囲気にこそお客さんは惹かれる
男性はなぜメンズエステにやってくるのか?といえば、もう聞き飽きた答えかもしれませんが、癒しを求めてやってくるわけです。 ではその癒しって、具体的になんなのか? かわいくにっこり微笑んで...[続きを読む]
-
まちがいだらけのスキンケア「ホントはこうやるんです!」
1:クレンジングでは「こすってはいけない」 とくにアイメイクを落とすとき、しっかり落とそうと思って強めにこする人もいるかと思います。が、それがNG。 目のまわりの肌は薄いので、こすりすぎはシワの...[続きを読む]
-
稼げる人と稼げない人のちがいってなんですか?
●質問 稼げる人と稼げない人のちがいってなんですか? ●回答 素直な人は稼げます。 素直だと人に騙される? いや、そういう「素直」ではなく、「こうやったら稼げまっせ」と教わった...[続きを読む]
-
メンズエステで「月70万円以上」稼ぐコツ
今回は、メンズエステで月に70万円以上稼ぐコツについてお届けします。 お話は、メンズエステで月に70万円以上稼いでいる女子にお聞きしました。 さっそくご紹介しましょう! ■...[続きを読む]
-
稼げるお店の選び方を教えてください
●質問 メンズエステでアルバイトをしようと思っています。稼げるお店の選び方を教えてください。 ●回答 稼げるお店かどうか、すなわちお店の内情というものは、外からはその本当のところがわか...[続きを読む]
この記事の感想
この記事にコメントをする