メンズエステに資格は必要?

「メンズエステティシャンって、エステの資格など、なにか資格をとったほうがいいのでしょうか?」
今回はこのご相談にお答えしたいと思います。
たとえばインド式マッサージなら、インド式マッサージの資格があります。リンパマッサージなら、リンパマッサージの資格があります。
が、その多くは民間の資格です。民間のその手の資格は林立しています。
不思議なことに、マッサージの資格をつくってディプロマを発行する先生たちって、「わたしの(おれの)資格が1番」と思っている節があります。それはそれでいいと思うんです。みなさん、今のようにマッサージが流行るずいぶん前から、独学等でスキルを磨いてきたわけですから。そういう人が学校を立ち上げて、学費収入と、ディプロマの発行手数料収入を得るのは、けっこうな話です。
***
でも、資格をとる人は、「どれくらい『使える』資格なのか」に、もっと敏感になったほうがいいのではないでしょうか?
メンズエステのマッサージは、資格なしでもできます。ネイリストとおなじです。ネイルは資格がないよりあったほうがいいのかもしれませんが、なくてもネイリストとして食っていけます。
ソムリエの資格だって同じです。ワインも提供するスナックで働くときに、ソムリエの資格はないよりあったほうがいいのかもしれない。でもお客はわざわざ「ソムリエの資格を持っているあの女性がいるスナックに行ってワインを飲もう」とは思いません。
***
細かい話を抜きにすれば、「ないと食っていけない資格」なのか「なくても食っていける資格なのか」、どちらなのかを、まず自分で知ることです。
もちろん、マッサージの資格勉強は、しないよりしたほうが「自分のためになります」。たとえばリンパの出口ってこんなところにあるんだ~! という発見があるでしょう。
でも単純に「資格はあったほうがいいのか・なくてもいいのか」と聞かれたら「なくてもメンズエステで十分稼げます」というのが、誰がどう見ても答える答えでしょう。
メンズエステを卒業したあとにやる仕事の資格をとったほうが、あなたのためではないでしょうか。
今すぐ稼げるメンズエステ求人
900件以上の募集から探せますエリアから探す
こちらもおすすめ。人気コラム
-
【メンズエステお悩み相談室】お客さんに本名を聞かれて困っています
「わたしのことを何回も指名してくださるお客さんが、わたしの本名をしつこく聞いてきます。どうすればいいのでしょうか」 今回はこのご相談の答えしたいと思います。 ■笑ってごまかす お客さんから...[続きを読む]
-
志望動機ってなにを書けばいいのですか?
●質問 面接に持っていく履歴書の志望動機って、何を書けばいいんですか?メンエスの面接に限らず就活全般に通用する志望動機の書き方を教えてください。 ●回答 あのですね、みなさん、志望動機...[続きを読む]
-
男性はなぜメンズエステで癒されたいと思うのですか?
●質問 男性はなぜメンズエステでメンズエステティシャンに癒されたいと思うのですか? ●回答 女子のみなさんには、にわかに想像しがたいことかもしれませんが、男は男であるということだけで、...[続きを読む]
-
5時間延長する男性ってセラピストに何を求めてるんですか?
●質問 わたしのお客さんで5時間延長する人がいます。施術をしてほしいわけではなく、施術部屋でわたしが食べたいものをデリバリーし、一緒にスマホで映画を見るみたいなすごし方を希望されるお客さんです。そ...[続きを読む]
-
メンズエステで働くにあたってエステティシャンの資格って必要?
●質問 メンズエステで働くにあたって、エステの資格って必要なのでしょうか? ●回答 エステの資格は必要ないです。 というのが実態ですが、今の世の中は資格社会なので、資格のない応募者を...[続きを読む]
この記事の感想
この記事にコメントをする